忍者ブログ

かのんおりおり

どたどた・わさわさ・じたばた。。。の日常です。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ホワイトデーだろうがバレンタインだろうが

美味しいものは自分のため!(笑)な感じで全く浮かれた話がありません。
自慢になりません。。

で。
最近やたらと耳にしたり目に入ったりして気になっていた100%チョコレートカフェまでホワイトデー限定のチョコレートを買うべく行って来ました。
レッスン場から近いのでその気になったんですけどね(笑)

100% Chocolate Cafeのホワイトデー

お目当ての限定味はアプリコットとシャンパン。
大きさも通常のものよりひとまわり大きい。
それとチョコレートドリンク。
ドリンクはタンブラーとセットでした。
職場で使うのに丁度良いのでこれもついでな感じです(笑)
店頭にはチョコレートケーキもあって、とても魅力的だったのですが諦めました。
次回は店内でぜひとも!と思っています。



そしてレッスン。
昨日は人前での演奏に慣れましょう!と言われて
いきなり人気のないロビー(笑)で先生と受付スタッフの方を観客に演奏しました。
・・・結果・・・演奏は仕上げだったにも拘らずまるでダメダメだったのですが
ロビーで吹くのはちょっと快感でした。
緊張するとどんどん息が苦しくなってきて、吹けなくなるのが;;なのですが、広い場所での演奏はちょっと楽しいかも♪
次はもっと頑張ろうと思ってしまう自分が居たりします。。

なんだかんだ言って、懲りていません(笑)


拍手

PR

さわやかじゃない月曜日ですわね、今日も

朝は少しだけ日が射してましたが、それも一瞬。
すぐに分厚い雲にさえぎられてしまいました。
でもそれほど寒くはありません。

そうそう。
いつの間にか日の出がずいぶんと早くなっていてビックリ。
今朝はジャスト6時、だそうです。
ついこの前までもっと遅い時間だったのに。
日も長くなったし、春が近くなっているのだなぁと嬉しくなりました(単純)



黄色尽くし

先月東京駅地下街にオープンしたリラックマストアの戦利品です。
友人が趣味と実益を兼ねて行って来てくれました。
欲しかったのはバナナケース。。
たまにお昼に持ってきたりするのですが、硬いケースよりは入れやすそうだし、こういうの楽しいしと思って。
おバカな感じ濃厚ですが(笑)
キイロイトリのはボールペンです。
赤と黄色・・・元気な色合わせ??

拍手


降っているような降っていないような

予報どおりの曇り空です・・・どんより。。

「晴れ」が長続きしません。
今月下旬には桜が咲くのか~?と思いつつ。
桜は開花の前に寒くならないとダメなんでしたっけ?
人間にはありがたくありませんね(笑)

↓今日はめずらしく朝食らしいメニューで。

ごくフツーに

ここのところ、トーストを食べていなかったので
「お、ふつーじゃん」と思って写してみました(笑)
トーストとサラダってだけで何だか「朝」な感じに思うのは、これはもう刷り込みですね。
白いご飯にしゃけに卵焼きにほうれん草のおひたし、ってのも定番のイメージ。

拍手


チョコもエコ

コンビニの棚で誘っていました(笑)

エコチョコ

とうとうスイーツもECOな時代に突入のようです。
どこがエコなん?と思ったら、説明書きがありました。

『ブラジルでAgroForestry(森林農業:生物の多様性を保全しながらカカオを育てる農業)により栽培された認証カカオ豆を100%使用しています』
とのこと。

詳しくはこちらへどうぞ

形状はシンプルな板チョコでお味は濃厚、でもマイルドで美味しいです。
お値段は気持ち高めな印象。
味そのものが気に入ったのでリピートしそうです。

拍手


晴れた!

今朝は久しぶりに日の出を拝みました。
やっぱり朝から太陽の光を浴びると気持ちが盛り上がります(笑)

やっと晴れました

昨日のお稽古は、お雛さまの趣向でおしのぎ(お弁当)付き。
簡単なお茶会みたいな感じでしょうか。
床の間には、古いお雛様(5人囃子まで居ます)と日本人形(←これは初めて見た)そして大○天皇の皇后様(と聞いた、、)がお持ちだった扇がかかっていました。
お弁当は築地田村のそぼろ弁当。
ここのは鶏そぼろが苦手な私でも美味しくいただけます。
冷めても本当に美味。
炉の炭をなおすついでに後炭(向切)をして、
おしのぎをいただいて、お濃茶でお薄で。
水曜日の夜組は全員揃うと7名。
残念ながらおひとり欠席になってしまったのですが、ひさしぶりにのんびり、ゆったり楽しむことができました。

先日、N○Kでやっている裏千家のお茶を楽しむ講座のテキストを偶然発見。
そんな放送をしているなんてちっとも気づいていなかったのですが(笑)
テキストの内容がとても良いです。
写真も解説もわかりやすいし、しかもお安い(1000円!)
さっそく昨日は帰りながら友人に宣伝。
「買います!」と言っていました(笑)



八重の梅が満開ですv

今をさかりと

拍手


大雪の予報に

おののいていましたが。。
今朝の景色は↓。

わずかにうっすらと

所々の瓦屋根にうっすら残っている程度でした。
夕べは随分と冷えていましたが、積もるほどにはなりませんでした。
明け方、目がさめたついでに外を覗いて見た時も
積もっていなかったような?←寝惚けていてよく見えていなかったらしい;;

今週があければもう少し暖かくなるのでしょうか?
早くのほほんとお散歩できる陽気になって欲しいです。

拍手


おひな祭りは雪の予報

昨日はレッスン場のロビーがなにやらざわざわ。
そういえば・・・発表会の打合せの関係で時間が繰り上がったのだったわねと気づき。
音出しをしようと練習室を予約したのですが、前の時間の方が出てきてくださらない;;
声をかけようかなと思いつつも、なにやら緊張の気配が伝わってきたので結局そのままに(笑)
先生に伺ったら、初めてハープの先生と音あわせをされるらしくてそれでずっと練習されている様子でした。
声をかけなくて良かった。。
発表会は今週末だそうなので、それは緊張するでしょうねと思いました。
自分だったらどうなるんだろう。。。
次は出ましょう!とは言われているものの、子供の頃のように怖いもの知らずではないのでかなり勇気が入ります。
自分との戦いになりそうです(涙)



今日はおひなさま。
でも、夜は大雪の予報が;;
日中も随分と寒かったです。
夜になって雨から霙、そして雪に変わりました。
明日の朝は屋根が白くなっているかな?とちょっぴり期待しつつも、
出勤が大変なのは嫌だなと勝手なことを思っています。


去年の秋から続けているコットンパック。
新しく「しっとり」バージョンが出ました。

さらにしっとりを目指して

今までのものよりも「とろみ」が増した感じ。
花粉の季節は特に乾き易いのでケアにもいっそう気合が入ります。
朝晩これを続けているだけでずいぶんと違います。
ほんの数分の手間ですが、継続は力なりをしみじみ感じます。

拍手


そろそろ肉まんの季節も

朝から降ったり止んだりだったのですが、夕方になって本降りになってきました。
日が射さないので、体感温度も低くて寒いです。
明日の予報はどうだったっけか?
貴重な晴れを大切にとかなんとか・・・は明日じゃなくて火曜日??
本当に先週からずっと雨ばかりです。
今週もあまり良くなさそうな感じですね。
気温差も激しかったように思います。
風邪引かないようにしないといけませんね。



日曜日の夜は大河ドラマを楽しみにしているのですが
前作に比べると今回のは戦国時代なこともあって
圧倒的に男性ばかりが画面に登場しますね。
景色が良いのでもちろん歓迎なのですが(笑)
信長が出てくると途端に色合いが派手というかコントラストがきついというのか、くしゃっとした秀吉ととても対照的だなぁと見るたびに思います(笑)←褒めてますから。

今日は映画も楽しみ。
MIⅢです!
・・・T・○ルーズを見たいわけじゃないんですけど(笑)

拍手


昨日とはうってかわって

と言いたいところですが・・・春にはちょっと遠い感じです。
昨日の寒さを思えば随分とあたたかいし、昼間の空気には微かに春の気配も漂ってました。
もうちょっと頑張らなくてはね。

季節を先取りの店頭に見る春夏向けの化粧品のカラーはどれもやさしいパステル。
見るだけで気分が華やぎますね。
先日の買い物でも選んだのは薄手の春夏物ばかり。
雑誌の紙面はもうすっかり春の装い。
ただ・・・背景に写っている街角の人物が『真冬』なのはなんとも(苦笑)
そういう自分も今週は寒くて服装の色合いもダークトーンばかりになってしまってお疲れぎみのココロを余計に重くさせる感じでした(笑)

でものんびりできた今日はやっと復活。
イベント以降できていなかったヨガもして、心身ともにすっきりです。
そういえば・・・
今週ヨガができなくて感じたこと。
身体もそうなのだけど、心が元気じゃないとヨガって出来ないのだなって。
毎朝の体操は、眠くても疲れててもできるのですが、ヨガはそうはいきませんでした。
ヨガを始めて2ヶ月。
疲れているとできない、のは相当の体力を使うからなのだと実感です。
呼吸法が違うからでしょうね。
同じく先週は楽器の練習もサボりました。。
春に向けていっそう基礎体力の底上げをしなくては!と思います。

明日はもう3月。
明るめの色合いにして、姿勢良くいこうと思います。

拍手


夕べからの「かつ」が食べたい熱が冷めやらず

昨日の夕方、突如として「かつ」が食べたいという欲求がむくむくと。
カツどんもそうなのですが、なぜか無性に食べたくなる時があります。
丼物が好きそうには見えない、と言われるのですが。。
いえいえ。
とっても好きです!

白いゴハンに味が沁みてるとことか
どんぶりに盛られてつやつやな天ぷらとか
卵にくるまったとんかつとか

ココロふるえる景色だと思います(笑)

でも今日は丼物ではなくて、カツサンド。

揚げ物三昧だな。。

もっとカツサンドが並んだものを選ぶ予定だったのですが
カレーぱんも食べたかったのでカツサンドはひとつだけ。
ツイストきなこドーナツというのも選んでみたのですが、
食べきれずにおやつ用になりました(笑)
写してみたら景色が茶色くて、揚げ物が多かった。。
今週のお昼ごはんはそんなに枯れてたか?と思ったのですが、いまひとつ思い出せないのは何故だろう(笑)



そして今日は雪が降りました!
寒いのなんのって(涙)
雪国の方に言わせればこんなのは序の口なのかもしれませんが
生ぬるい暮らしに慣れている身に今日の寒さは厳しいです。
なのにこういう日に限って、外のゴミ置き場にダンボールを捨てに降りること数回。。

明日は太陽が拝めるらしいので、それを励みに今日を乗り切りたいと思います。

拍手


カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
かのん
性別:
女性
自己紹介:
朝日できらきらな川面を見ていると元気になります。
仕事は・・・!▲☆?◎×※◆なことばかりで
一晩眠ればなんとかなるさ、を合言葉にやり過ごしている今日この頃。。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- かのんおりおり --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ