しばらく知らんふりをして放置していた・・・と言っても数年単位なのですが;;準教授の申請をしていただくことに決めました。
対象者の名前が書かれた紙がお水屋に置いてあったのですが、
最初は一番下になっていた、準教該当者の紙がその次のお稽古に伺った時には一番上に置かれていて(笑)
しかも、並んでいる面子がコワイ(苦笑)←もちろん自分も入ってますが、なにか?
お稽古歴の長い人々、しかも社中内でも存在の知られた人々(笑)が数人並んでいる・・・
「ここも未だ・・・だったのか・・・うわ・・・」って感じで。
ま、それはさておき。
このへんで諦めて(?)申請しないとマズイかと思い、申請をお願いすることにしました。
幸い、同じ曜日のFさんもご一緒なので。
申請してから何年かかるかわからない(1~2年かもしれないし、5~6年かもしれない)のでとりあえずってところです。
初めに半分納めて、来たら残り半分納める方法を先生はとってくださるのですが、決してお安くはありませんから決心が必要なんです(笑)
来週が夏休み前最後のお稽古なので、新札揃えておかなくては!
これだけあれば旅行に行ける・・・なぁ。
そうそう。
お茶名をいただいた方がいらしたのですが。
素敵なお名前になりました。
なんと「萌」の字がついたのです。
いやん(笑)
★
お稽古は、逆勝手で重ね茶碗。。棚あり
相変わらずのすっかりさっぱり・・・ぶりを発揮しました。
右手と左手がうろうろ。
柄杓を荘るときに違和感がありますね、左手で置く・・・って。
そして何より情けなかったのが。
途中で袱紗の位置が奇妙な具合になってしまったこと。
裏・・・じゃないけど、その位置は違う・・・。
今ごろこんなことしててどうするんだか(涙)
PR
COMMENT