忍者ブログ

かのんおりおり

どたどた・わさわさ・じたばた。。。の日常です。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


まさに梅雨

って感じの湿度です。
今日は、朝も夜も霧(靄?)が凄いです。
あたり一面真っ白で視界が悪いです。
そして、空気に水の粒が見えるんじゃないかしら?ってくらい湿度が高いです。
しかも蒸し暑かったし(涙)

文句を言いたくもなるってもんです。
梅雨のば○やろー(こらこら)



昨日2回目のおうちヨガをしたところ・・・
今日は肩周りが筋肉痛でした(笑)
先週は足に来た・・・んだったな。。
来週は何処だろう???
でも、先週に比べると筋肉痛にはなっていません。
先週はもっと重たいような感じでだるかったのです。

継続は力なり、と言い聞かせてこの週末も!

努力・根性・忍耐・・・は我が辞書には存在しないのですが
まあ、ヨガに関しては近いところが発生しても大丈夫そうな気配です。
初めての時は出来なかったことが出来るようになったりするとやはり嬉しいものです。
単純な性格に感謝(笑)

拍手

PR

本気で雨降ってます

今日は本降り。
しかも雨脚が強いです。
・・・よかった、外出予定が無くて。



昨日は、テオバルトの公開講座に行って来ました。

新・ステップアップ必勝法

堅い椅子に絶えるべく座布団用ひざ掛け持参で(笑)
それでも、5時間以上の長丁場は腰にキマス。。

今回の講師は、糸井正博先生。
元東フィル在籍のフルーティストです。
(と書いていますが、全然詳しくないので初めて・・・なんですけどね)

講座の名称は「新・ステップアップ必勝法」
素晴らしい!(笑)
でも、今回も皆さんベテラン臭の漂う方々ばかり。
心底初心者なあたくしは「は~、へ~」と関心しながら聴講してました。
5月に受けたプルヴィエ先生の講座よりはずっと初心者にも優しい講座だったのは確かで、事前に楽譜もお願いしていたので楽しい時間になりました。
楽譜があると無いとでは随分と違うと実感。
ただ聴いているだけだと先生のおっしゃっていることがわかりにくいんですよね、初心者は。
知らない楽曲だと余計に。
今回は、モーツァルトのロンド、アンダンテ。
ビゼーのアルルの女のメヌエット。
バッハのソナタやドップラーのハンガリー田園幻想曲と
耳なじみのある曲が多かったので、助かりました。
楽譜はバッハとモーツァルトをお願いしていたのですが、今のレベルでもどうにかいけそうな曲もあって、今回の講座は受けてよかったと実感です。

でもな~。
ほんっとあの椅子はどうにかならないものだろうか。。

拍手


なまえが可愛いのも好し!

梅雨なんだ、ぜ・・・といった空模様です。
湿度も高く、どんよ~り。
今にも降り出しそうですが、どうにか踏ん張っています。

↓マジョリカマジョルカを物色していて見つけたので。

マジェキスとマジョエロティカ

リップバームと練り香水です。

リップバームは寝る前に塗ると翌朝は、乾燥から復活してます。
ミントの香りも嬉しい。

練り香水は、なまえがすごい(笑)

マジョエロティカ

果物(青りんごが強いかな)の香りでグリッター入り。
耳たぶにつけたり
足首につけたり、
髪につけたり
と書いてあります。
試しに耳たぶにつけてみたのですが、
ほのかに香って自分に心地よい感じです。
眠る前につけても、癒されます。

マジョリカマジョルカは
カラーについているなまえがそれぞれ面白くて好きです。

貴婦人やら、ゴージャス姉妹やら
蛇苺やら、はじらいやら。

拍手


雷雨で豪雨

予報どおりに今夜もまた雷雨です。
今日で3日目かな・・・今夜がいちばん凄いかも。
光るわ、鳴るわ、雨は凄いわ。
東側の窓は毎日きれいになります(笑)

でも、外に出なくてはならないお仕事の方もいらっしゃるのですよね。
大変だろうな、と思います。
事故など起きないことをお祈りします。



ちっちゃな写真集です。
A4の半分くらいだから、A5サイズになるのかな。
かばんに入れて持ち歩ける重さと大きさ。

写真家の田辺わかなさんが旅先で撮ったものが収められています。
ミニエッセイが所々にあって、それを読むのも和みます。

旅先の写真なのですが「生活目線」といった印象で
のんびりぼんやりしながら見るのにいい感じ。
ベッドの近くに置いて、眠る前に眺めたり、起きぬけに開いてみたり。



拍手


雨の隙間を縫うように

移動してました。
上手い具合に雨が降っている時は電車で移動もしくは屋内。
傘を開きたくない!という強い気持ちが勝ちました(ちがう。。)

日曜の夜もそして今夜も雷雨。
ここのところ落ち着かない空模様です。
梅雨ですしね・・・。
どうやら明日もそんな感じらしいです。



きらきら好きとしては目が吸いつけられてしまったポーチ。
三越のショウウインドーにするすると近寄ってしまった先週のレッスン帰り・・・。
そして手に入れてしまった今日のレッスン前。

物欲に勝てませんでした。。
きらきらは気持ちがあがります(笑)

きらきら

かなり大きめ。
横幅が20センチ程度あるので、バッグの中のあれこれを詰め込むことができます。
ラベンダーがかったピンク色です。
他には、フーシャピンク、ブラック、シルバー、グリーン、ブルーがありました。
中には仕切りも何もありません。

ラメがきらきらとしてちょっと爬虫類っぽいです。
で、このラメが手につきます。
店員さんが「手につきやすいので気をつけてくださいね」と注意してくださったのですが、本当によくつきます。。
ずーっと使ってたら斑になっちゃうのだろうかと不安になってみたり(笑)

拍手


できないポーズばかりだけど

やっと落ちついて、おうちヨガ SHIHO meets YOGA
をDVD見ながら(←実際には見ながらというよりも・・・)することができました。

感想:ほんっとたいへん(笑)

身体がかたいのでできないポーズがしこたまです(涙)
でも、終わるとすっきりしてました。
1時間程度。
はじまってすぐに汗ばんできますよ、動きが早いし、呼吸も忘れずにしなくてはならないので。。
明日はきっと筋肉痛です。
それも・・・「あれ?これって?」な微妙な感じだと思う。。
筋肉痛というよりも、伸びていなかった筋を伸ばしているので、その周辺が痛いようなだるいような、なんだろうな。。。

毎日するのは、これまで続けてきたゆっくり動く20分のプログラムで十分・・・と言うよりも毎日1時間の体力はありませぬ。。
無理なくついていけるようになるまでは週1ペースでゆっくり進めていくつもり。
大変だけど楽しいので♪

拍手


梅雨の晴れ間というものの

重たくじっとりした空気です。
日が射しているけど・・・なので蒸し暑いです。
何もしていないのに体力消耗する感じ(苦笑)

今週は忙しかったような気がするのですが、お稽古がなかったせいか何やら長く感じた一週間でした。
気持ち的に落ちぎみだったりしたのでそう感じたところもあるかな。

しかも入梅とキタ。

歩くのがすこぶる下手・・・らしくハネの上がりかたがハンパじゃないので憂鬱です。
雨のたびに歩き方を研究してるんですけどね。
本気で一度ビデオに撮りたいと思いますよ。。



↓友人の紹介で送ってもらったサンプル。

DERMED

美白です!
効く!!と聞いているので使うのが楽しみです。
効果が出るまではしばらく使い続けないとダメらしい(説明書に拠れば1.5ヶ月~3ヶ月程度、もちろん個人差あり)ので、2週間ぶんのサンプルでは、これを基本ラインにするかどうかはなんともですが。
今のところ、自分に合っているという点でHAKUに勝るものは無いと思うので。
でも他のものと一緒に使うのはアリだそうなので、まずはお試しですよね。

拍手


蒸してます。。

どんよりとした曇り空ですが、蒸してます。
少し動くと汗が・・・。

明日はまた雨。
金曜日は晴れ。
そして週末には梅雨入りしそうな予報です。

紫陽花も盛りになってきました。

紫陽花



今日は役職者はみなさん研修、終日研修。
なので社内がなんとなくのんびりモードです(笑)
のびのびしているひともいれば
これだとどんどん怠惰になるかも;;というひともいて
みなさん、それぞれです。

そう言う自分は・・・

どっちでもあまり変わらず。。
電話でのやり取りが増えるぶん、かえってめんどくさいかも(笑)

拍手


すごいね!という言葉以外にみつからなくて

ピアニストの辻井伸行さんが国際的なコンクールで優勝したという記事を目にして
「おお!!!」と感動。
彼のお母さまとお稽古事でご一緒させていただいているのもあって
本当に嬉しいです。

おめでとうございます。

リサイタルを聞きに行ったときに
間近で目にした、迫力のある、けれどとても繊細な演奏は
目が不自由なことなど微塵も感じさせない素晴らしいものでした。
作曲もされるので、アンコールではご自身の曲を演奏されて
それもまた素晴らしかったのが記憶に残っています。
散策のときに聞いた川のせせらぎや
ニューヨークを訪れたときの思い出をメロディにした曲はどれも明るく優しくて素敵な曲ばかりでした。

世の中に天才っているんだな~としみじみ感じる出来事です。

拍手


貴重な青空

なのだそうです、今日は。

そういえば天気予報で、入梅前のうんぬんと言っていましたね。
久しぶりに青空で気持ちが良い~♪
窓を開けて、半袖で。

夕方近くになってうっすらと曇ってきたので、遠くに霞んでいた筑波山もいまは空の中に沈んでいます。
今年の梅雨は短いという予報だったような気がするのですが、入梅は例年並み・・・なのかもしれませんねぇ。。
すっきりとさっぱりと過ごせるように今のうちから考えなくては。



雑誌の切抜きを片付けたり
お約束のように記事を読んじゃったり
爪を切ったり
洗濯物を畳んだり

あれこれとのんびりしていたら、あっという間に夕方が近づいています。
日が長くなると油断しますね(笑)

拍手


カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
かのん
性別:
女性
自己紹介:
朝日できらきらな川面を見ていると元気になります。
仕事は・・・!▲☆?◎×※◆なことばかりで
一晩眠ればなんとかなるさ、を合言葉にやり過ごしている今日この頃。。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- かのんおりおり --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ