忍者ブログ

かのんおりおり

どたどた・わさわさ・じたばた。。。の日常です。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


苦手克服プログラム

・・・というわけでもないのですが、少し前からミルクティに使う牛乳を豆乳にしています。

豆乳・・・苦手なので飲めなかった。
豆乳鍋は美味しいと思うんですけどね~。
豆乳も加工されているもの(コーヒー味やら抹茶味やら紀文にあります)はいいんですが。
あれは美味しいと思うんですけどね~。

でも。

身体に良い、のは捨てがたい。
同じ豆製品でも納豆はもうどうしてもダメなので、ならば豆乳はどうか?と自分に問うてみました(笑)
ミルクティならいけるんじゃないかと。

でも。。

初めて飲んだときはちょっとしんどかったですよ。
だって、お豆腐な気配濃厚な・・・んだな、紅茶が(涙)

でも。。。

慣れ、ればどうにか。
牛乳を入れたときよりも最後まで全部飲めるし。
牛乳だとちょっと油っぽくなってしまって何杯も飲んでいるとちょっとしんどくなってくるのですが、豆乳だとあまり感じないのです。

青臭い感じを気にしなければ(気になるけど:笑)これはこれでなかなかです。
自分の身体のための努力、その1。


そして、その2。

↓黒酢が気になって、職場に売りに来るヤクルトさんから購入。

なんとなくブームの予感

梅の果汁も少し入っていて香りは良いです。
でも、やっぱり喉に「むほっ」とは来る。
喉に染みる・・・と言いますか。。
お酢はあまり得意ではないのですが、これも「継続は力なり」で続けていきたいと思っています。

絶対に、甘い缶コーヒーとかよりいいからね。

拍手

PR

研究課題は

ここ数日、夕方の5時頃に鏡を見ると…
化粧崩れがひどくて(涙)

がっくりです。


先週まではそんなこと感じなかったんですけどね。。
鼻の脇がなんともひどい有り様です。

これはどうにかしなくては!

週末は課題研究に励みます(笑)

拍手


天安門事件から

今日で20年。
とニュースで聞きながら時間の流れを実感させられています。。

歳をとりました(笑)←笑ってる場合か?

なんだか、しみじみ。




予報通りの空模様で
ゆっくり崩れてゆく風の気配は
梅雨のはしりのよう。

あちらこちらで
色づいている紫陽花に
6月を実感。

けれど明日は4月な気温らしいです。
肌寒そう…。

職場では風邪が流行っていますが、流行には乗り遅れる気満々で対応中です!

拍手


自分のために

雨が今にも・・・な気配なのですが、けっこうしぶとい今日の空。
10%の確率を信じて、自転車なのです。
降ってもらっては困るのだ。

今日はお稽古日。
先週の「虫が出た!」件を思い出したので
荷物の置き場に気をつけようと思います(笑)



ヨガをはじめてそろそろ半年。
それなりに続いているので、気になっていた↓を購入。



レヴューを見ると賛否両論な感じですが、
きれいなからだのラインを見るだけでも大切なことだと思うので
自分のペースでじっくり取組んでいきたいと思います。
ポーズの解説書を読んでいるのも楽しいです。

そしてこれ。



どのお野菜もとても美味しそうです。
シンプルなレシピも多くてすぐに実践できそうなのも良いですね。
これもまた見ているだけで楽しいです。

拍手


ラジオに

菅野よう子さんが出演されていて、耳が離せません(笑)

CMソングでも数々の賞を軒並み受賞されていらっしゃるとても有名な方なのですね。
アニメ系がメインの方かと思ってました。。
なにせお名前が脳細胞に刻み込まれたのが最近なうえに…マクロスF…なもので。

失礼致しました。。です。

流れてくるCM曲は、聞き覚えのあるものばかりでびっくり!です。

拍手


目が覚めたら土砂降り

今朝は早くに目が覚めて、外を見ると土砂降りでした。。

起きるには早すぎる時間だし、でもなんだか眠るのも・・・
と思いつつもしっかりもう一度寝なおしましたが(笑)

昨日に続いて今日も肌寒いです。
でも少しマシかな?
明日は気温のわりに蒸すのだとか・・・このまま梅雨一直線だったりしたら暴れます!


友人の机のうえにこれが。。

ザ・トレーシー・メソッド DVD Book

どうもヨガはぴんと来ないので
どうしようかと悩んでいた(?)ところに、これがビンゴだったらしいです(笑)
週末から試してみると言っていたような。

ビリー隊長と違って、これだと腹筋は割れないらしい。
でも、トレーシーさんの腹筋はしっかりしてる(笑)
毎週まいしゅう楽器を持って、腹筋を動かしているにもかかわらず割れる気配など全く無いあたくしの腹部・・・。
やっぱ脂身どかさないとダメなんでしょうな。。

拍手


そろそろ季節になりました

先日のお稽古の帰り

電車で向かいに座る男性から声をかけられました。

カバンの下に虫が居ますよ、と。

言われるままに指さされたところを見ると
2センチほどの薄茶色。

…たろうさんでした。

ひ~~~。


そろそろ虫たちも元気になってきました。
特にお稽古場は危険がいっぱいです。

拍手


リードの先には

猫が居ました。

夕方、見かけたお散歩なおじいちゃまの持つリードの先には、小道の先を興味深々で盛んに窺う綺麗なグレイの縞模様。

アメショーかな?

の気のすむまでニコニコと待っているおじいちゃまと
彼(?)との様子は


なんとも微笑ましかったのでした。

拍手


ノーブルな目元・・・に

なる。

と書かれてあるので、目指してみようと思います(笑)

ラヴーシュカ BE01

ラヴーシュカのこのシリーズは、どのパレットにもベージュ系が入っています。
中心の丸いところがピンクだったりオレンジだったりと変わりますが、周囲の色はどれもベージュ系。
ブルー系(これはグリーンに近いですが)のシャドウを持っていなかったので、夏に向けて涼しげなものが欲しくて購入です。

下側のベージュをまぶた全体にのせて、次に上のベージュを目の際からまぶたの中ほど辺りまでぼかしたら、真中の色をまぶたの真中辺りにふわりとのせる。

・・・とノーブルな目元になるのだそうです。。

結果は・・・どうだろう。。。。。。

拍手


椅子が堅くて辛かったんです

昨日は、フルートの公開講座に行ってきました。

久々に新大久保で

先生は、クリスチャン・プルヴィエさんというベルギーのフルーティストの方。
目的は公開講座よりもその後のミニ・リサイタルだったんですけどね。

受講されたからは、社会人で長年続けられている方や、学生さん、フルートの先生と様々でしたが、皆様レベルが高いので。。。
受講曲はクラシックからジャズ、ポピュラーと幅広くOKでしたので、ジャズ専攻の学生さんがいらしたのも興味深かったです。

教える言語は英語と時々日本が混ざる状態でしたが、主催したフルート専門店のお教室で教えていらっしゃる先生が通訳してくださったので、わかりやすかったです。
公開レッスンのあとのミニ・リサイタルも素敵でした。
クラシックとジャズ系と。

次も機会があればとは思うものの・・・
会場となっていたスタジオの椅子が・・・
木の椅子なのですが、これが腰とお尻にクる。
午後1時から6時までの5時間ほど。。
あの椅子だけは勘弁してください(涙)

もしも次もあの場所ならば、座布団持参だな(笑)


拍手


カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
かのん
性別:
女性
自己紹介:
朝日できらきらな川面を見ていると元気になります。
仕事は・・・!▲☆?◎×※◆なことばかりで
一晩眠ればなんとかなるさ、を合言葉にやり過ごしている今日この頃。。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- かのんおりおり --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ