忍者ブログ

かのんおりおり

どたどた・わさわさ・じたばた。。。の日常です。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「あの脳を迂回するのは背中なり」と

ブログペットのぽんたがのたまいました。

・・・なんだかちょっといいじゃねぇか・・・と思ってしまいました(笑)
飼い主?としては満足な育ち方です。

朝から帰る気満々な金曜日でしたが、なぜか午後いちで「はじめてのおつかい」に行かされました。
書類を持たされ、有無を言わさずタクシーに放り込まれました;;
全く行った事の無い(行きたくない)場所です(笑)

地図の思い浮かばない場所。
帰りもタクシーでよいと言われたものの、目の前の最寄駅は一本入った横道にでーん。。
標識も何も見当たらず、タクシー乗り場など気配も無く・・・一瞬悲しくなりましたが、野生のカンで幹線道路を目指して一直線(笑)
無事にタクシーをつかまえて帰ってきました。

が・・・もそっと可愛く方向音痴なかんじが必要なんじゃないかとしみじみ思いました。
「ま、迷子です」と言ってみたい件。



そんなこんなで和みたいので満開の八重桜を。

ふさっ♪

拍手

PR

さくらを見ようと迂回したら藤が咲いていました

今朝、八重桜を見なくては!と思って曲がったところで
満開の藤棚に出くわしました。

藤棚が美しく染まっています

これまた早いような。。
暖かい日が続いたからでしょうか。
藤はもう少し先だと思っていたので、すっかりそこに藤棚があることを忘れておりました。
今日は早い出勤日なのにちょっと出遅れてしまい
急遽自転車を飛ばしていたので、通り過ぎてしまって戻りました(笑)

拍手


久々のフレンチで満腹。。

今日はお稽古だったのですが。。
お茶を一服のあとは、フレンチに行きましょうイベントがありました。

本当はお茶会水屋手伝いおつかれさま土曜日ランチの予定だったのですが、
お店側の受入れ人数の都合で水曜夜組は別途ということになり
お稽古日にしましょうと先生からのご提案。

最近出来たばかりのお店で、気にはなっていたのですが
お稽古の後だと遅すぎて入れない。。
住宅街でしかも目立たない場所にあるお店。
「ここって、大丈夫なのかな?お客さん入るのかしらん??」と
余計な心配をしていたのですが、繁盛しています(笑)
以前は二子玉川のお店でシェフをされていたかたが
出されたそうで、その時からのお客様も通われているのだそう。
週末は数ヶ月先まで予約で埋まっていると聞き、びっくりです。

お料理はフレンチらしからぬ生のお魚を使った前菜に始まり
スープ、お魚、グラニテ、お肉、デザートまでしっかりと。
途中のお魚あたりで「も、もういいかも。。」なぐらいにたっぷりのボリューム。
最後のデザートまでいただきましたが、帰り道は満腹で辛い状態でした(笑)

でも、久しぶりにのんびりと先生ご夫妻とお稽古仲間と一緒に食事ができて楽しく過ごしました。
白ワインがとても美味だったのですが、銘柄を聞きそびれたことに今頃気づきました;;

今回のお食事のワインは先生の旦那さまがご馳走してくださったのですが、
先生曰く、来週末にあるお茶会のお手伝いの報酬だとか(笑)
「飲んだわね(笑)しっかり働くのよ!」と。
食べ物に釣られる弟子達なので、そこはもちろんですとも(笑)

拍手


気持ちを音に込めるのはなんと体力のいることよ

八重桜の並木が華やかになっていてびっくり。
週末、一気に開いた様子。
暖かかったですからな。
写真を撮りたいと思いつつも朝は迂回できる余裕がありませんでした。。



相変わらずヴォカリーズに挑戦中ですが、む、難しいです。
音は出せているし、楽器も鳴っているそうなので(自分ではいまいちよくわからず;)先週よりは良くなったと言われました。
で。
今度は音色に気持ちを込めて演奏する・・・と。
起承転結。

・・・これが難しい、とても。
何せ息が苦しくなるし、背中にも喉にも力が入ってしまう。
喉に力が入ると良い音が出ない(涙)
1曲吹き終える頃にはぐったりです。。
来週はひとまず仕上げることになったのですが、
うまくいきますやらどうやら。
なんだか弱腰(笑)

次の曲は決めた(愛の挨拶にした!)ので、そちらも練習しなくてはならないので頑張らねば。
先生には「これは得意な曲調だから楽勝ですね」などと言われましたが、
途中で変調してる・・・譜読みをしっかりしないとマズイです。



楽器を演奏するのって思う以上に体力を使うので
お腹が空きます。
甘いものが欲しくなります。
レッスン前にちょっと時間があったので、ついデパ地下をくるりと。

ベルアメールのクッキーとフィナンシェを買ってしまいました。。
太るよなぁとは思うものの、甘い癒しには抗えません(笑)


甘いものは永遠の癒しアイテム

拍手


堀○さん風になってたはずがそらまめになる

金曜日の朝、どうにも我慢ができなくなり美容室へ行ってきました。

美容師さんに「ある日突然もうダメってなるんですよね」と言ってみたところ。。
「お客さん、みなさんそうおっしゃいますよね。実は俺ら美容師もそうで、俺もあれ?今日は前髪が多々ねえぞってなるんですよね」と。
意見の一致を見ました(笑)

毎回不思議に思います。
本当に限界を突破する日は突然やってきます。
うああーー、もう我慢できないっ!!今日は切りに行くっ!!!って(笑)

今回はしてみたい髪形があったので(堀北真○さん風)お伝えしてみたところ。。
それよりはちょっと前髪短めでしたが、仕上がり具合はとても満足。
よしよし(笑)

ところが・・・
私の髪の毛は切ると上に上がる→ふくらむ、浮く。。

えーっと。。。

確かに金曜日の夜は素敵な具合になってたはずなのに。
乾かすだけで大丈夫と言われてたはずなのに。

そらまめ・・・になっている。



はい。
わかっています、髪質の問題だということは。

明日までに落ち着かせる方法を見つけなくては!
せっかくの美容師さんのお仕事が。。
てっぺんはふらんでてもいいのよ。
前髪が問題なのよ。

なんでそうやって浮くのよ(涙)


拍手


爽やかな音と可愛い美人で

最近のヘビロテです。
ラジオから流れてきたのを聞いてとても気に入ったので、すぐに購入。
通勤時のお供にしています。

ご本人の見た目と同じく、爽やかで優しくてすこし甘めで、でもしっかりとした音色を奏でられます。
先日聞いた、千住真理子さんとはまた違う魅力。

このミニアルバムは耳なじみのあるクラシックのフレーズがあちらこちらに散りばめられていて、それをみつけるのも楽しいです。
爽やかなものとちょっとしっとりしたものとがあって、聞いていると元気になると同時に癒されます。
クラシックが苦手な方にもおすすめします。


拍手


今年はさくらが続きます

ソメイヨシノが開花から満開まで長持ちしたせいか、今年は八重桜の開花までの期間が短く感じます。
実際、例年よりも早いと思います。
ソメイヨシノがすっかり葉桜になってから、八重桜になる感覚ですから。
地元のお祭りも間が2週間くらい空きますから。
でも今年は早いです。
同じ並木でも種類によって開花の時期が少し違うらしく、通りの入口付近はまだ気配も無いのですが、中ほどはずいぶんと咲いています。
八重桜は花がぎっしりと白い手毬のように見えるので、豪華です。

↓こちらは濃いピンク色のもの。

咲いたさいた♪

しばらくの間、毎朝通勤の楽しみになります♪

拍手


月が綺麗な夜だから

体力よりも主に気力が消耗しているうえに不安定になっていたので
夕方どうにもコントロールが効かなくなり・・・友人がお茶に誘ってくれました。

あれこれとおしゃべりをして、外に出たら満月!

すっかり気分が良くなり、月のパワーを浴びながら朝から考えていたお買い物にGO!
そのために自転車で出勤しましたから(笑)

晴雨兼用の傘が欲しかった(先日壊れた;;)のと
グリーンカラーに溢れたポストカードを見つけたくて雑貨やさんに。

傘は目当てのものが見つかりましたが、カードは思うようなものが無かったので自宅にあるものをもう一度見直すことにしました。
他にはレターセットとストールとストラップ。
レターセットは手紙を書かなくても欲しくなります。
ストラップはブルーの鳩に呼ばれて即決です♪
見るたびに元気をもらっていますv

小さな物欲を満たすこともできて、帰りのペダルが軽いかるい(笑)

癒しの買い物♪

拍手


本気で照れた瞬間

昨日の会議に出席してくださった○会社の○務が
「・・・に似てるよね。商談会の時に見てて思ったんだけど。」とおっしゃってくださり。
ものすごーく喜ぶと同時に照れました(笑)

まあきっと、髪型に因るところが大きいのではないかと思うのですが。。
でもとても嬉しかったです。
素敵だなと思っている女優さんに似ていると言われたので。
そんなこと(心身ともに喜ぶような言葉)久しく言われていないので(笑)本気で照れました。
顔がゆるんでしまい、どこまでも着いて行きます!と思いましたよ(笑)

脳内にパワーをもらったのでした。



そして今朝は・・・うぉーくまんを壊したかと思うような出来事があり・・・お昼休みに電気屋に走らなくてはと凹みながら出勤。
そんなに簡単に壊れたりはしないだとうと、メーカーサイトで「よくある質問」をチェック。
該当しそうな項目があったので試すことにしてみました。
ソフトとPCの相性がいまひとつなので、すぐに固まるのですよ。
今回はデータを転送しているときにそれが発生。
あと1%だったのに(涙)
初期化したのでデータは飛びましたが、パソ内に保存しているものは影響が無いので帰宅後もういちど転送しなおしてみます。

がんばってくれたまえ、ソフトくん。
がまんしてくれたまえ、PCくん。

と本気で念じるあやしい奴になっています。
これでもダメなら暴れます(笑)

拍手


朝もやと太陽とが

やわらかな色合いでよりそっているような朝でした。

モーニングミストと水面に映る

今日も暖かいです。
満開の桜並木は散り始めた花びらで現ではないような気持ちになりそうです。

今日は終日会議。。
先週に引続き忍耐を強いられる一日になります。
・・・始まる前から後ろ向きな意気込みだな;;

なので、昨日は心エネルギーチャージのために
サクラものを購入してきました。
レッスンで先生と半分にしようと思って狙っていました(笑)

桜とヒアルロン酸

サクラのジャムとチョコレート(サクラとローズヒップ)
サクラのジャムは花びら入りで見ているだけで癒されます。
ほんとうに優しくて綺麗な桃色!
どんなお味なのか早く試したい気持ちとしばらくは飾って眺めたい気持ちとがせめぎあっています(笑)
サクラのチョコレートは、ほんのりピンク色で包み紙には花びらが散っています。
可愛い♪
ローズヒップのチョコレートはほのかに甘酸っぱくて『ヒアルロン酸入り』
先生が最近、ヒアルロン酸注射をしたお話とタイミングも合って盛り上がりました(笑)


レッスンはといえば・・・
中音域はとても難しいのだと今さら実感、体感です。
高音や低音は身体で納得している感じなのですが、初心者でも吹き易い中音域は実はテクニックが必要など今さら気づきました。
先生の説明を聞いていてもなんだか実感できない、頭と身体が同時に理解していない、といった状態だったのですが、昨日のレッスン中に「あ!」と気づけて。
レッスンを始めたときからずーっと言いつづけられてきたことがやっとわかったというか体感できた瞬間でした。
「だからそう言ってるじゃないですか!(笑)」と先生に突っ込まれてしまいました。
でも、確かに。
ずーっと言われてきたのですが、身体がわからなかったんですよね。
頭ではわかるのですが、自分の感覚としてわからないという・・・。
ひとまず一歩前進なのでこの感覚をわすれないようにしなくてはと思います(けっこう必死:笑)

拍手


カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
かのん
性別:
女性
自己紹介:
朝日できらきらな川面を見ていると元気になります。
仕事は・・・!▲☆?◎×※◆なことばかりで
一晩眠ればなんとかなるさ、を合言葉にやり過ごしている今日この頃。。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- かのんおりおり --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ