忍者ブログ

かのんおりおり

どたどた・わさわさ・じたばた。。。の日常です。

   
カテゴリー「お稽古」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


油断するとやっぱり寒い

昨日はお初釜でした。

平日の、しかも夜。
入門以来はじめて、のパターンです。

でも、これはこれでいいかも。
人数も少ないし、和気藹々で笑い転げていても許されるし(笑)

終業時刻ダッシュでたどり着き、
美味しい『本城』のお料理をいただき、
ぼけっとしていたら呼ばれて
「お点前しなさいよ」・・・

はい?

焦りつつも、どうにかなるか?と。
いつもどおりのいい加減さで。
みなさまホントすみません(笑)

でも。
先生のご機嫌はうるわしかったし。
思いのほか楽しかったし。

無事に終えて、今年もスタート。です。

110111h.jpg








拍手

PR

睡眠が足りないと挙動不審になることを発見した木曜日

朝から日差しが・・・日の当たらない場所を選んで歩きたい・・・です。
いろんな意味で(笑)

昨日のお稽古は・・・おやすみのかたが多くてのんびり。
でもお点前的には、バリエーション増量の桑小卓(棚です)
すでに記憶は・・・こんなんで「教える」とか本気でどうにかしないと、
思うのではありますが。。

↓立礼席にお社中の方からの菖蒲が

100609s1.jpg








100609s2.jpg








つぼみの状態で持ってらしたそうなのですが、
前日の夜に開いたのだとか。
大ぶりの花房で、存在感ばっちりです。

これがおうちのお庭に咲いているとか・・・ってどんなご自宅??

↓これは、棚の上に飾られていた用途不明な陶器。
古い中国あたりかな、と思うのですが、さっぱりわかりません(笑)

20100609cna.jpg








デフォルメされた鳥・・・白鳥っぽいのですが
帽子みたいものを頭にのせている・・・
ちょっとユーモラスで可愛い。

持ち上げてみたらけっこう重くて、
ランプ?と思ったのですが、そうでもない様子。

対のようにもうひとつあったのですが
先生にお伺いし損ねて結局ナンなのか分からずじまいです。
 

拍手


毎年恒例で

成人の日はお初釜です。
まだまだうーんと若い頃は。。
お初釜のために振袖を着たりしていたので…微妙な気持ちになる日でもありました(笑)

でも思ったよりも見かけませんでしたね、晴れ着姿。
今日は浅草だったので、たくさん居るかしら?と思って楽しみにしていたのですが…。

成人の日の朝は

さて。
初釜も無事に終わったので、本格的に通常モードに入ります。
今週も気合いを入れて頑張らなくては!

拍手


月光をあびながら

今夜の月はとても綺麗に輝いています。

先ほど知った某様の大切な家族であるラブラドールくんの訃報。
最近、友人のところでも訃報があったばかりなので
続いてしまい少なからずショックです。
幸い友人のところの場合は逝く前に会うことができたので
納得できる部分もあるのですが
今知った訃報は、遠く離れているので会うことも叶わず。
せめてもとお花に囲まれた笑顔にお参りをしてきたところです。
ご冥福を祈るばかりです。



今日は炉開きでした。

広間のお薄はめずらしく民芸な取合せ。
雲ひとつない青空で寒かったのですが、無事に終えることができてひと安心です。

炉開き

拍手


ナボナと日の出と睡眠不足

昨日は夏休み明け初めてのお稽古でした。
お仕事でいらっしゃれなかったひとりを除いて全員が揃った水曜日の夜。
久しぶりのお稽古なので準備をしながらあれもこれもとお道具を引っ張り出していた先生にご主人が
「これで本当にひとが来るのかしら?」と言われたとか(笑)

「そうね~」とのんびりお茶をしていたら
お稽古にいらした方に「よろしいのでしょうか?」と聞かれてしまったそうです(笑)

確かに。
言われてみれば何の約束もしてませんからね。
この日から始まると伝えてはいても忘れている可能性も高いし。。
でも、何の疑問も持たずに毎年繰り返し夏休みのあとはお稽古に伺っています。
そのあたりは不思議と皆同じ方向を向いております(笑)



秋のホームラン王

久しぶりのお稽古場最寄駅を降りて、ふと足が向いた亀屋万年堂さん。
お店の前にワゴンが出ていて『発売記念』の文字が。
秋のナボナが出ていたのでした!
キャラメルりんごクリームにマロンクリームが期間限定。
他には、チーズクリーム、パインクリーム、コーヒークリームのアソートです。
しかもお値段もお得な550円。

帰宅後、深夜にも拘らず早速マロンクリームを食べました。
思いの外さっぱりとした甘さのクリームにつぶつぶの栗(マロングラッセっぽい)が入っていて美味でした。

今年初めての秋気分です♪

拍手


あたるもあたらぬも

昨日は予報が外れて、雨は深夜まで降りだすのを我慢してました。。
お稽古の帰り道、駅から出たら少しずつ降り始めて
傘を差したくない(笑)と早足ぎみにしたのですが
途中で本降りに。
そして今朝も雨。

昨日のお稽古で先生が
「最近、予報がちっとも当たらないわね!」とおっしゃっていましたが
そういえばそうかも(笑)
梅雨時は頑張って欲しいものです、気象庁。

水屋に花がたくさん。

水屋にて

お昼間組にいらしているお花の先生が(どうやらけっこう偉い先生らしいのですが、小原流なのか池坊なのか未だにわかっていません;)
お持ちになったそう。
花台の上にあったので、もしかして花月!?と内心焦りましたが
通常のお稽古でした。
お中元のご挨拶も無事にできて、夏休み前の課題はひとつクリア。
お中元は7月の第一回目のお稽古で、という決まり事があるのです。
これを済ませないとどうにも落ち着かないので、皆でなんだかホッとしました(笑)

拍手


晴れた!

今朝は久しぶりに日の出を拝みました。
やっぱり朝から太陽の光を浴びると気持ちが盛り上がります(笑)

やっと晴れました

昨日のお稽古は、お雛さまの趣向でおしのぎ(お弁当)付き。
簡単なお茶会みたいな感じでしょうか。
床の間には、古いお雛様(5人囃子まで居ます)と日本人形(←これは初めて見た)そして大○天皇の皇后様(と聞いた、、)がお持ちだった扇がかかっていました。
お弁当は築地田村のそぼろ弁当。
ここのは鶏そぼろが苦手な私でも美味しくいただけます。
冷めても本当に美味。
炉の炭をなおすついでに後炭(向切)をして、
おしのぎをいただいて、お濃茶でお薄で。
水曜日の夜組は全員揃うと7名。
残念ながらおひとり欠席になってしまったのですが、ひさしぶりにのんびり、ゆったり楽しむことができました。

先日、N○Kでやっている裏千家のお茶を楽しむ講座のテキストを偶然発見。
そんな放送をしているなんてちっとも気づいていなかったのですが(笑)
テキストの内容がとても良いです。
写真も解説もわかりやすいし、しかもお安い(1000円!)
さっそく昨日は帰りながら友人に宣伝。
「買います!」と言っていました(笑)



八重の梅が満開ですv

今をさかりと

拍手


久しぶりにお手伝いのないお茶会のはずが

日の出がどんどん早くなってきました。
6時半より前になってきたのでは?な勢いです。
今朝は朝焼けが綺麗だったのですが、しばらくすると雲に覆われてしまい朝陽の時間は短かったです。。

日の出がはやくなりました



昨日は先生も席をもったのですが、めずらしくお手伝いの入っていないお茶会が茶道会館でありました。
裏千家だけでなくほかの流派のお席もあったので楽しみにしていたのですが。。
混みました。
とても混みました。
お濃茶席は絶対に!と思っていたのに結局入れず終いに。
お点心席はどうしても(お食事が美味しいんです、このお茶会は:笑)と思って早めの時間に済ませたのですが、他のお席は1時間半待ちとかあれこれあって全部で6席もあったのに入ることができたのは2席だけ・・・という成績の悪さでした(苦笑)

一体、何しに行ったんだかね~。。

水屋のお手伝いはありませんでしたが、下足と案内の必要な場所でしたので2席で諦めて手伝いを交替。
洋服なので下足担当にはぴったり(笑)
久しぶりに下足とりしましたね。
夕方は微妙に足が腿が痛かったです。

拍手


今日はお稽古

祝日で本来ならばお稽古もお休みなのですが、1月に1回少なかったからと先生がおっしゃって水曜日夜組のためにお稽古をしてくださいました。
昼間の時間帯に休日のお稽古場最寄り駅付近を歩くのは久しぶりで(滅多に無い・・・普段は夜もしくは早朝なので:笑)景色が新鮮に映りました。

夜組はなかなか時間がとれなくて出来ないので
いい機会だからと且座(しゃざ)をしました。
通常は5人でするもので、それぞれに役割が決まっていて
お炭、お花、お香と濃茶、そして薄茶を次々としていきます。
・・・説明がうまくないですが;;
足の運びだのご挨拶だの色々と決まりごとがあって、のんびりお点前ではなく「鍛錬」をするイメージでしょうか。
ぼーっとしているヒマはありません(笑)
楽しいといえば楽しいのですが、花月(札をとってお役が次々と変わる)に比べると動きが無いので(自分の座っている位置が変わらない)動きのあるお役でない場合は足が痛くなります。
私は最も動くお役だったのでそれほど足が辛くならずに済みましたが、終わった頃には「くたびれた;;」感じになりました(笑)

この週末には先生がお席をもつお茶会があるのですが、今回はお手伝いが入っていないので久しぶりにお洋服で行こうかと思っています。
着物のほうが気分は出るのですけどね。。
着物には慣れていますが、それでもやっぱり疲れます。
なんだか今月はやたらと眠くてだるい日が多いので、ここは体力温存で頑張ろうかと自分に言い訳中です(笑)



バレンタインが近いので
ふたりぐみにもチョコレートをと思ったのですが、あんぱんのほうが喜ぶのでお馴染みの木村屋で。

14日までの限定でチョコあん(クリームより餡に近い感じでした)が出ていたのでそれも混ぜつつ(笑)
あとはいつものチーズクリームに季節もののいちご餡と限定(だったかな?)の豆づくしで。
やっぱり木村屋は美味しいです♪

やっぱり木村屋♪

拍手


昨日は炉開きでした

今年の炉開きはお客様も数人であとは社中だけでのんびり。

金曜日組が濃茶、先生が薄茶、あとはおしるこ席。
お点心は駅前のお蕎麦屋さんで天ざるをいただくという初めてのパターン。

金曜日は長年お稽古にいらしてるおば様方なので
お道具組みも楽しみだったのですが、さすがに見事でした。

お軸は、宗旦の消息(手紙のこと)。
花生けは、河井寛次郎の手桶形のもの。
お釜は寒雉で釻付はサイコロの模様になっていました。
釻は明珍。
主茶碗は了入(楽家九代)
水指は溜塗りの手桶。
茶入は・・・覚えていません(涙)
美大を卒業されていて作陶や細々としたものを作られるかたがいらっしゃるのですが、その方が炉縁に可愛らしい菊の置上を施されていて。
今回が初使いとか。
置上は本当は1回きりしか使わないそうなのですが、そんなことはしません(笑)
寒雉の釜が矢筈でどっしりと侘びていたので、白く花びらが一枚いちまいふんわりと盛り上がって清楚で可愛らしい菊との対比が素敵でした。

さすがに長年されているおば様方。
どれもみな見事で、楽しむことができました。
いつかはあんな風にできたらと思いました。

風が強かった(木枯らし1号だった。。)ですが
良く晴れて気温も上がったのでご案内役でずっとお庭をうろうろしていたのですが過ごし易くて気持ちよい一日でした。
お蕎麦もてんぷらも美味しくて満腹。
土曜日の午後、お蕎麦屋さんの一角は着物姿に埋め尽くされて、なんとも壮観(笑)
さすが怖いものなし(とても褒めてます)のうちの先生。
思いついたことは何でも実現しようと前向きに突き進む姿は見習わなくては!とつくづく思います(笑)

なにはともあれ、終わってホッとしました。
帯がうまく結べなかったせいか、肩甲骨の脇が筋肉痛です(笑)

拍手


カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
かのん
性別:
女性
自己紹介:
朝日できらきらな川面を見ていると元気になります。
仕事は・・・!▲☆?◎×※◆なことばかりで
一晩眠ればなんとかなるさ、を合言葉にやり過ごしている今日この頃。。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

 | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- かのんおりおり --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ