忍者ブログ

かのんおりおり

どたどた・わさわさ・じたばた。。。の日常です。

   
カテゴリー「お稽古」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


○イチューなお茶のお菓子

画廊でのお呈茶の手伝いに行ってきました。

そこでご用意くださり、お駄賃に(笑)いただいてきたのがこれ↓。

思いがけなく伊藤園

伊藤園もお抹茶を出しているんですね。
お稽古場では馴染みが無いので、へえ~?と思ったのですが
美味しいお茶でした。
伊藤園は日本茶苦手な私がペット茶ならば飲めるようになった○ーいお茶を出している偉大なメーカー(笑)

お呈茶は美大の学生さん達(50名くらい)にお菓子とお茶を差し上げるもので、特にパフォーマンス(笑)は無し。
久々のお呈茶で楽しかったです。
お茶を知っている方たちではないので、こちらも気楽でしたし。

お菓子は美大生がデザインしたものを松崎煎餅さんが和菓子にしてくださったもので、見た目と味のギャップがなかなか面白かったです。
老舗の和菓子屋さん、大きさとお味のバランスはさすがでした。



来月は炉開きです。
今年はお稽古日ごとに軽くすることになりました。
10月は先生もお忙しかったし、そのぶん社中も色々と物入りだったのでいつものように全員でということではなくなりました。
水曜夜組は時間的に遅いので、お炭とお濃茶とお汁粉の予定です。
曜日それぞれなのでお点心(お弁当)をいただくところもありますが、水曜夜は軽いバージョンになりました。
私がお炭をして(ひーん)先生がお濃茶をしてくださる・・・はず。。
「炉のお炭、見ておいてね」と言われたので、おさらいしなくては。
見事にすっかり忘れています(涙)

拍手

PR

新手の拷問か(笑)と思うほど

お茶会でいただいたもの
当日限定のもの
特別にお願いしたもの
京都のお土産

などなど、お菓子が大集合だった先週のお稽古。

久しぶりに人数も少なくて、のんびりしていたので
お庭にある待合席でお茶をいただくことに。
次々とお菓子、お茶、お菓子、お茶の繰返しで
「このノルマだれ?(笑)」といわれながら全て消費したころには
お腹はぽんぽん。
おはぎに棹物におせんべに練りきりに・・・あとまだ何か食べた気が;;

先におはぎを頂いてた方はまだましだったみたいですが
最後になってしまった私ともうひとりは
まさに一気食べ状態。
先生曰く「拷問みたいね」・・・でした(笑)
どれも美味しかったので許せますけど、糖分摂取過多です;

↓これは十五夜限定のたねやの衣かつぎ

十五夜の衣かつぎ

それと珍しく路地の景色を撮ってくださった方がいらしたのでおねだり。
広間(左がわの明るい所)に先生のシルエットが写っているのに今ごろ気づきました(笑)

待合から

拍手


真のお茶事

真夏日・・・のなか無事に終えて帰ってきました。
一日中食べていたような気がします(笑)



覚えていることをつらつら書きますが、長くなるのでたたみます。
ご興味のある方はどうぞ。

拍手


あれこれと

数日前に、友人から『茶茶くらぶ』を経営していた会社が破産したと聞いて。

吃驚!です。

その友人は申込みをして数回通ったそうですが、忙しくなってお稽古日の予約をしないままになっていたとか。
前払いで許状申請料も含んだけっこうな金額を入金していたのだそうですが、許状も総本部に申請が済んでいるのかどうか疑問です。
お道具も貸してくれて、都心の一等地のビル内でのお稽古。
○ティ○ビングや地下鉄駅構内での広告など、手広く宣伝していたのでそんなことになっているなんてちっとも思いませんでした。
手を広げすぎて思うように生徒さんが集まらなかったのかもしれません。
経営していた会社は他の事業も手がけていたようなので、そちらがうまくいかなかったのかも。。
詳しいことは知りませんのでなんとも・・・ですけどね。

身近でそんなことに出くわすなんて、何があるかホントわかりません。



三田富子先生が亡くなられていたことに今ごろ気づきました。
ご冥福をお祈り致します。

青年部でとてもお世話になりましたし、お茶会やパーティでお見かけすることも多かったので寂しいです。
最後にお見かけしたのはいつだったかしら?と思い返してみたのですが、
たぶん5~6年前だと思います。
いつも颯爽として軽やかで、はきはきと良く通る声で話されて、ちっとも気取らず誰にでも変わらず接してくださる素敵な方でした。

享年を見て驚きました。
自分とこんなに離れていたのかと。
溌剌と若々しかったのでもう少し近い年齢なのかと勝手に思っていましたが、考えてみれば・・・そうですね。
お稽古を始めたばかりの頃に出会った方々は、ひとりふたりと他界されて。
「懐かしい」事として先生との話題に上るようになってきていることに
今さらながら気づきました。

来週からまたお稽古の日々が始まります。
夏休みは今週でおしまいです。

拍手


許状のことなど

しばらく知らんふりをして放置していた・・・と言っても数年単位なのですが;;準教授の申請をしていただくことに決めました。

対象者の名前が書かれた紙がお水屋に置いてあったのですが、
最初は一番下になっていた、準教該当者の紙がその次のお稽古に伺った時には一番上に置かれていて(笑)
しかも、並んでいる面子がコワイ(苦笑)←もちろん自分も入ってますが、なにか?

お稽古歴の長い人々、しかも社中内でも存在の知られた人々(笑)が数人並んでいる・・・
「ここも未だ・・・だったのか・・・うわ・・・」って感じで。

ま、それはさておき。
このへんで諦めて(?)申請しないとマズイかと思い、申請をお願いすることにしました。
幸い、同じ曜日のFさんもご一緒なので。

申請してから何年かかるかわからない(1~2年かもしれないし、5~6年かもしれない)のでとりあえずってところです。
初めに半分納めて、来たら残り半分納める方法を先生はとってくださるのですが、決してお安くはありませんから決心が必要なんです(笑)
来週が夏休み前最後のお稽古なので、新札揃えておかなくては!

これだけあれば旅行に行ける・・・なぁ。

そうそう。
お茶名をいただいた方がいらしたのですが。

素敵なお名前になりました。
なんと「萌」の字がついたのです。

いやん(笑)



お稽古は、逆勝手で重ね茶碗。。棚あり

相変わらずのすっかりさっぱり・・・ぶりを発揮しました。
右手と左手がうろうろ。

柄杓を荘るときに違和感がありますね、左手で置く・・・って。

そして何より情けなかったのが。

途中で袱紗の位置が奇妙な具合になってしまったこと。
裏・・・じゃないけど、その位置は違う・・・。

今ごろこんなことしててどうするんだか(涙)

拍手


涼を感じる

ひさびさ~に洗い茶巾のお点前でした。

お薄も久々ですが、これもまた久しぶり。
七夕の棗(どこぞの借り物だったらしく。。確かに先生のお道具にしては優しくて可愛らしい造りでした)と五十嵐さんの平茶碗で、棚で。

どうにも違和感があるな~??と思っていたら・・・
茶巾の向きが逆でした;;

ははは(笑って誤魔化すしか。。)

先生も半ば諦めていらっしゃるせいか、私がヘンなことを今さらしてもさして驚きません。
と言うよりも、呆れられているだけ・・・なんですが。



お点前そのものは特に難しいところも無いので、しゃらしゃらと進みますが、
蒸し暑い季節にはやはり良いです。

七分目ほど水を入れて、半分まで畳んだ茶巾をいれて。
お客様の前で絞ることで涼しさを目と音で感じていただく。

盛夏の葉蓋(水差の蓋を葉っぱにする←こう書くと趣も何も無いですね;)も涼しげで良いですね。

うーん。
連想するのは水羊羹(笑)

昨日の主菓子は、やしまのお饅頭。
美味でした。

それといただきものの、あんこ玉。
今時のって、味も色も種類豊富でちょっと驚きました。
香りまで違うんですよ。
私が食べたのは、ずんだ豆の餡で色もうぐいす色でした。
和菓子と言うよりも、和洋生菓子という感じ。

それと珍しかったのが、お干菓子で出されたメレンゲとお豆のマシュマロのような食感のもの。
名まえも何もかもすっかり忘れてしまいましたが、Oさんがとてもお気に召して説明書を持ち帰られたので後で教えてもらおうと思います。
もちっとした独特の食感で、甘すぎず美味しいものでした。



荷物置き場になっている腰掛け空間(いちおうお部屋になっています)に
「キンカン」が出現。
これからは、蚊との戦いになります(涙)
蹲のお掃除すると、わわ~っといっせいに飛び立ちます。
それを見るだけでも病気になりそう・・・

蚊取り線香を置くようにはなりますが、敵のほうがツワモノです。
秋口になると縞々の巨大なやぶ蚊(今時あまり見かけませんよね)が居ますから・・・これに射されると本当に辛いです。

気をつけなくては!

拍手


筋肉痛・・・

昨日は雨降り。

梅雨時ですから、雨の確率は高いのですが・・・雨が降っていると余計に足が痺れるのでイヤなんですよね。。
そして、水曜日は雨の確率が高いです。
かれこれウン十年もお稽古に通っていますから、これは身に沁みた感覚です(笑)



昨日は、お玄関の前でしばし絶句。
靴が溢れている・・・自分で10人目(あまりの多さに数えてみた;)でした。
水曜夜に何が起きた!?と焦りましたが、最近イレギュラーな人々が重なったのでした。
でもまぁ、そういった人々は早々に「帰ってよし」(笑)となるので、結局最後は5人に。

5人揃ったことを確認して妙に笑顔な先生。。

「夜はなかなか出来ないから、且座(しゃざ)にしましょう」

・・・まだお稽古がすんでいなかった私ともう1人が、東(とう:亭主)と半東(亭主の補助役)に決定。。

ううう。

まあね、且座はわかり易い(役割が決まっているので、誰に当たるかわからない花月よりは楽なんです)ので準備さえしてしまえば後は先生のお導きのままに(笑)進みます。

でも・・・半東は辛い・・・立ったり座ったりがとても多い。
こんなにえっさほいさしていたかしら???と思うほどに(涙)

という訳で、本日見事筋肉痛です。
両太ももがギシバシしています。
こういう時に朝から晩まで足をぶら下げていると余計に疲れるし痛みも増すんですよねぇ。。

・・・あれ?

時間の経過とともに痛みが増すのは・・・単に「歳のせい」?・・・がーん。

拍手


ちょっと四角いわらびもち

スムーズにお稽古日が並んでいるので、今月は昨日が最後のお稽古日でした。
なんだか今朝は微妙に太ももが筋肉痛・・・なぜ?(笑)

お稽古そのものは、淡々と。。
桑小卓・・・棚ものはどちらかと言えば苦手(すぐに忘れるので・・・いやいや、他もそうなんですけど;;)なのですが「何をしてもいいわよv」のお言葉だったので、大津袋にしてみました。

大津袋は好きです(笑)

平建水の扱いとさざえの蓋置の扱いをすっかりさっぱりだったので、
結局あれこれ躓きました。。。情けない。
それとやっぱり、炉に比べると何もかもが「薄くて軽くて」になるのでなんとなく手持ち無沙汰で余計な動きをしてしまいます。
風炉になってから3回目なのに・・・ぐぅ。



なぜか頂き物が集中して届いていたらしくて、お菓子三昧だったのですが
きわめつけはお土産にくださった「あんぱん」(笑)
今日のお昼ごはん(の一部)になったのですが、ぎっしりどっしりの粒餡でしかも甘すぎずとても美味しかったです。

余ったわらびもち(主菓子でした)も頂いて帰ったのですが、
プラスチックのケースに入っていても移動中にバッグの中であっちこっち向いたせいか、ふっくらと丸かったはずがケースに沿って四角くなっていました(笑)
今ごろはもう、ふたりぐみの胃袋に半分こされて収まっているはずです。



次のお稽古は6月に入ってから。
梅雨入りするかどうかというところでしょうか。

拍手


ゴールデンウィークが開けたら

『風炉』・・・でした。

ひえ~~、すっかり忘れてました。
お休み期間を含めると半年(通常は)なんてものじゃなく風炉を見ていなかったので、何がなんだかもう。。。;;

しかもいきなり四ヶ伝(しかでん)と来た。
できればもそっとフツーのお点前がいいのにな(涙)なんて言えません。
何年お稽古に通っているんだか・・・と思いますが、毎年毎年飽きもせず、忘れます。
友人に、炉から風炉に変わろうが、風炉から炉に変わろうが、「あまりなんともない」と帰り道に発言されてしまい、うごうごしてしまいました。
確かに彼女はそういうところは動じないんですよね。
毎回、あれ?えっと・・・その?な状態になってしまう私って・・・。

加えて、入門されたばかりの大人(私よりも年上・・・たぶん)が3名並んでいて「おや~???」だったので、余計にアヤシイお点前ぶりに。
ついこの前のお稽古で同じお点前をしていても、何故か手が止まってしまって頭の中はまっしろに。。
お点前も半分くらし過ぎたところで、ようやっと感覚が戻ってきました。

なんか、ほんと・・・やだわ(笑)

拍手


水曜夜に慣れてしまうと

水曜夜組のお稽古は、ゆったりです。
内容はちっともゆったりではないのですが・・・

たぶんもう、土曜日のお稽古にはうかがえないような気がします。
よほど気合を入れて臨まないと、あわあわ思っているうちに終わりそうな気がします。
きっと賑やかで楽しいのだとは思いますが、のんびりテンポの自分には難しそうです。

と、ここまで書いて・・・以前も同じようなことを書いた気がする・・・と。

何度も同じ事を言うようになるのは歳をとった証拠だといいますが・・・ヤバイです。
気をつけよう・・・。



この前のお稽古は、唐物盆点でした。
ちょっと久しぶりだったので、アヤシイ感じでスタート(笑)
やはりいつもひっかかるところで見事にひっかかり・・・ました。
どうしてこうもまぁ覚えられないのでしょうか。。
だからお稽古が続けていられるかも??

次のお稽古まで間が開くので(2週間)GW開けのお稽古はこれまたうごうごする羽目に陥りそうです。

そうそう。
主菓子が柏餅でした。
そっか、もうそんな季節なのね~と思っていたら
数日前から近所のお家に鯉幟が立ったのでした。

端午の節句と柏餅。
そしてもうすぐ鮎のお菓子も登場するのでしょう。

風炉の季節が近づいています。

拍手


カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
かのん
性別:
女性
自己紹介:
朝日できらきらな川面を見ていると元気になります。
仕事は・・・!▲☆?◎×※◆なことばかりで
一晩眠ればなんとかなるさ、を合言葉にやり過ごしている今日この頃。。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- かのんおりおり --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ